【保存版】行政書士のおすすめ通信講座TOP15!実績や利用者の口コミ、費用、講座の品質で徹底比較(2023年4月更新)

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
行政書士
この記事の監修者
田中 伴典

2016年に社会保険労務士試験に合格後、都内の社会保険労務士法人で給与計算、賞与計算、退職金計算、住民税の年度更新、労働保険の年度更新、算定基礎届、年末調整、社会保険手続き、労務相談、就業規則の作成および改定などを規模・業種・内資系企業・外資系企業を問わず経験。

社会保険労務士法人退職後には語学留学でフィリピンへ行き、ワーキングホリデー制度を利用してオーストラリアにも行き「生きた英語」を体得。

帰国後は、上場会社の人事部の社員として給与計算や社会保険手続き業務に加えて従業員の労務管理および助成金の申請業務を経験。また、幅広い法律の問題にも対応するために同時期に行政書士試験に一発合格を果たす。

現在は開業社会保険労務士/行政書士として自身の事務所を運営している。

愛読書は石嵜 信憲弁護士の「法律と実務シリーズ」
三度の飯より法律の勉強が大好き。

田中 伴典をフォローする

行政書士の通信講座を受講したいけど沢山ありすぎて良く分からない。という悩みを持っている方も多いと思います。

確かにネットで「行政書士 通信講座」と検索すると沢山ありすぎて、どこを選んでいいのか分からなくなります。

資格学校選びは合否に関わってくるので自分に合った学校を選ばなければいけません。

初めて行政書士の試験に挑戦する方だと、よく分からないまま通信講座を選んでしまい、あとから自分に合わなかったと後悔するパターンも少なくありません。

行政書士講座の選び方!失敗しないために重視すべき5つのポイント
自分に合った行政書士講座はどれなのか、分からなくなってしまうというのはよくあるケースです。今回は、行政書士講座の選び方や失敗しないために重視すべき5つのポイントを解説いたします。

そこで、本記事では行政書士のおすすめ通信講座TOP15を、実績や利用者の口コミ、費用、講座の品質等を徹底比較しながら紹介していきます。

  1. 【1】クレアール行政書士通信講座
    1. クレアール行政書士講座の口コミ・評判まとめ
    2. 公式サイト
  2. 【2】フォーサイト行政書士通信講座
    1. フォーサイト行政書士講座の口コミ・評判まとめ
    2. 公式サイト
  3. 【3】アガルートアカデミー行政書士通信講座
    1. アガルート行政書士講座の口コミ・評判まとめ
    2. 公式サイト
  4. 【4】スタディング行政書士通信講座
    1. スタディング行政書士講座の口コミ・評判まとめ
  5. 【5】伊藤塾行政書士通信講座
    1. 伊藤塾行政書士講座の口コミ・評判まとめ
  6. 【6】LEC東京リーガルマインド行政書士通信講座
    1. LEC行政書士講座の口コミ・評判まとめ
  7. 【7】ユーキャン行政書士通信講座
    1. ユーキャン行政書士講座の口コミ・評判まとめ
  8. 【8】TAC行政書士通信講座
    1. TAC行政書士講座の口コミ・評判まとめ
  9. 【9】資格スクール大栄 行政書士通信講座
    1. 資格スクール大栄行政書士講座の口コミ・評判まとめ
  10. 【10】東京法経学院行政書士通信講座
    1. 東京法経学院 行政書士講座の口コミ・評判まとめ
  11. 【11】オンスク.JP行政書士通信講座
    1. オンスク.jp 行政書士講座の口コミ・評判まとめ
  12. 【12】資格のキャリカレ行政書士通信講座
    1. 資格のキャリカレ 行政書士講座の口コミ・評判まとめ
  13. 【13】資格スクエア行政書士通信講座
  14. 【14】L.A行政書士通信講座
  15. 【15】資格の大原行政書士通信講座
    1. 資格の大原 行政書士講座の口コミ・評判まとめ
  16. 行政書士の資格は通信講座でも十分取得できる!

【1】クレアール行政書士通信講座

引用:クレアール公式サイト(https://www.crear-ac.co.jp/gyousei/course/18kagetsu/)

まず、紹介するのはクレアール行政書士通信講座です。

株式会社クレアールは資格指導歴53年通信専門の資格学校です。行政書士以外の国家資格である社労士、税理士や司法書士といった法律系の資格講座も取り扱っています。

クレアール行政書士通信講座は、クレアール独自の「非常識合格法」ともし不合格になったとしても、次の年に受講費用が不要で、もう一度チャレンジできる「安心保証プラン」がおススメな通信講座です。

クレアールの非常識合格法は、合格に必要な勉強する範囲を重要部分に絞っているので、満点を目指すというのではなく合格ラインを超えることを目標にしており、限られた時間の中で効率的に学習を進めることが出来ます。

その他、充実した教材に加えて、無制限のEメールでの質問体制など、受講生に対してのフォロー体制も充実しているので、卒業生の多くから感謝の声があがっています。

講師の方全員がわかりやすくポイントを押さえて講義をしてくださったので、最後まで不安なく受講することができました。アドバイスなども的確で、たまに雑談も交えてくれるので集中力切れになることもなかったです。料金がリーズナブルなのに講義の質も高かったので、クレアールを選んで良かったと思います。

クレアール行政書士通信講座受講生 K.Sさん 20代男性

口コミからも分かるように、講義の質、フォロー体制や料金を総合的にみてもクレアールの行政書士通信講座の評判は良いと言えます。

料金に関しては、他の行政書士通信講座と比べると比較的低価格に設定されていて、60,000円くらい~受講することが出来ます。

もう一年学習を延長できる「安心保証プラン」は、初学者対象コースの受講料に+30,000円で加入が可能です。

安心保証プランはお得に学習を継続できるようになりますし、1年目で合格できれば加入分の30,000円は返金されます。

また、特典として1年目の本試験受験料を負担する制度も付いてきますので、初学者にとってとても優しいプランとなっております。

また、安心保証プランの2年計画で着実に実力を身に付けながら合格を目指される方にもおススメです。

クレアール行政書士講座の口コミ・評判まとめ

クレアール行政書士講座の口コミ・評判まとめ!金額やテキスト、合格実績などを徹底調査(元クレアール生監修)
クレアールの行政書士講座は対策講座を行っている予備校の中でも、運営歴が長いうえに、サポート体制に定評があります。そこで、本記事では、クレアール行政書士講座の口コミや評判みながら、金額やテキスト、合格実績を徹底的に調査し、紹介していきたいと思います。

公式サイト

行政書士試験通信講座 | 合格実績で選ぶならクレアール
働きながら効率よく行政書士資格取得を目指すならクレアール!スマホ・PC等マルチデバイス対応。初学者から経験者まで短期合格を実現。オリジナル教材とプロ講師の講義動画、リーズナブルな受講料であなたも行政書士に!

【2】フォーサイト行政書士通信講座

引用:フォーサイト公式サイト(https://www.foresight.jp/gyosei/)

続いて紹介するのは、フォーサイト行政書士通信講座です。株式会社フォーサイトは、企業研修にルーツがある通信専門の資格学校です。クレアールと同様に他の資格講座も取り扱っています。

フォーサイトの通信講座は、フルカラーのテキストを使用しています。また、スマホやタブレット端末1つで1単元15分前後の講義を視聴するので学習予定を調整できやすく、隙間時間で手際よく学習することが可能です。さらに、eラーニングシステム「ManaBun」一問一答形式の問題演習学習スケジュールの作成を立てることも可能となっています。

人気な講座としてバリューセット3というのがあり、価格はやや高めですが基礎~応用まで学習したい人に向けた講座となっていて、合格できなかった場合に全額返金してくれる制度も付いています。

※ただ、返金には詳細な条件があるので注意が必要です。

右も左もわからない初心者で、初めは不安しかなかったんですけど講義などが初心者の自分でもわかりやすく、教科書を2回程度復習しながら受講しただけで理解することができました。スマホでどこにいても講義などを視聴することができて、学習予定を自動で組んでくれるところなどが、とくかく便利で助かりました。

一問一答などもあったので、ゲームをする感じで挑戦できるのも面白味があってやる気へと繋がりました。

フォーサイト行政書士通信講座受講生 H.Yさん 20代男性

料金に関しては、通信講座専門の行政書士講座の相場が80,000円くらいなのに対して、フォーサイトは55,000円(バリューセット1)~95,000円(バリューセット3)くらいなので、相場前後の価格に設定されています。

選択する講座にもよりますが行政書士通信講座にかけられる金銭的コストがより限られている方にはオススメです。また、テキストだけでなくスマホ学習も取り入れて飽きなく学習したい方にもオススメです。

フォーサイト行政書士講座の口コミ・評判まとめ

フォーサイトの行政書士講座の口コミ・評判は?費用や講座の品質を忖度なしで辛口評価
テレビのCMや、広告などをみてフォーサイトの行政書士が気になっている方も多いかと思います。そこで、本記事では、フォーサイトの行政書士講座の口コミや評判を交えながら、費用や講座の品質を忖度なしで辛口評価していきます。

公式サイト

>>【公式サイト】フォーサイト行政書士講座

【3】アガルートアカデミー行政書士通信講座

引用:アガルート公式サイト(https://www.agaroot.jp/gyosei/)

続いて紹介するのは、アガルートアカデミー行政書士通信講座です。

株式会社アガルートは、2013年に創立された比較的若い会社です。これまでの資格学校と同様に他の資格講座も取り扱っています。また、出版事業も行っており、司法試験・予備試験、行政書士、公務員等の学習書籍も販売されています。

行政書士通信講座は、10年以上大手の資格学校で指導を行ってきた実績のあるベテランの講師が講義をしてくれるので、受講生からかなりの定評があります。

講師の魅力もさることながら、アガルートの魅力に合格後のインセンティブ制度があります。

アガルートの通信講座を受講して見事試験に合格できたら受講料全額返金 or お祝い金50,000円のどっちかを選ぶことができます。

アガルートで良かった点はカラーテキストです。わかりやすくて、読みやすくて、書きやすい、文句なしのクオリティでした。

私が意味不明な答えを出しても、その都度わかりやすく、正解できるまで丁寧に教えてくださった講師の方達には感謝しかありません。

合格後のサービスも試験合格に向けてのモチベーションになりました。

アガルートアカデミー行政書士通信講座受講生 F.Aさん 20代女性

料金に関してはコースにもよりますが、入門総合フルカリキュラムコースだと180,000円前後と相場よりかなり高めです。

ですが、合格後のインセンティブ制度で受講料の返金を選択すればお金が返ってくるので実質0円で合格することも可能です。

講座費用が高いので講義はボリュームがあります。なので、行政書士通信講座にきちんと時間を費やせる方にオススメです。また、1回目の行政書士試験で惜しくも落ちてしまった実力のある方には、インセンティブ制度もあるのでオススメです。

アガルート行政書士講座の口コミ・評判まとめ

アガルートの行政書士講座を辛口評価!実際の口コミ・評判まとめ
「アガルートの行政書士講座の名前はよく聞くからアガルートにしようかな。でも実際の評判とか口コミはどうなんだろう」と悩んでいる方もいるかと思います。本記事では、アガルートの行政書士講座を辛口評価しましたので、口コミや評判を交えながら紹介していきたいと思います。

公式サイト

>>【公式サイト】アガルート行政書士講座

【4】スタディング行政書士通信講座

引用:スタディング公式サイト(https://studying.jp/gyousei/)

続いて紹介するのは、スタンディング行政書士通信講座です。

KIYOラーニング株式会社運営のもと2008年に中小企業診断士講座からスタートした「スタディング」は、短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究し、開発した学習ツールです。

講座費用の圧倒的安さと、隙間時間を活用したスマホやタブレット等でのe-ランニングに定評のある通信講座です。

スタンディングの受講生はスマホやタブレット端末を使用し、学習を行うことができるので、主婦の方はもちろんのこと、社会人の方でも通勤途中や昼休憩の時など、ちょっとした時間でも効率よく勉強することができます。

学習ツールが基本的にオンラインなので無駄な固定費が省かれた結果、業界最安値の受講料が設定されているのが特徴です。

私は一般企業に勤めている会社員なので、通勤電車や、仕事の小休憩の時間を使いコツコツ勉強しました。会社近くの喫茶店にWi-Fiがあるので、お昼休みは毎日そこに行って勉強していました。行政書士の知識0からのスタートでしたが、スタンディングのおかげで1発合格することができました。講義もわかりやすく、スマホさえあればどこでも勉強できるのがスタンディングの強みだと思いました。

スタンディング行政書士通信講座受講生 S.Hさん 20代男性

料金に関しては、35,000(ミニマム)~60,000(コンプリート)円くらいとなっており、非常に安価で行政書士講座を受講することが出来ます。

とにかくコスパ重視で、スマホ・タブレットでの学習に抵抗がない方にオススメです。

スタディング行政書士講座の口コミ・評判まとめ

スタディング(通信講座)の行政書士講座の口コミ・評判まとめ!費用や合格実績などを暴露
資格は取りたいけど、忙しくてなかなか時間が取れないという方もいると思います。そんな方におすすめなのがスタンディングの行政書士講座の通信講座です。今回はスタディングの行政書士口座の口コミや評判をまとめましたので、費用や合格実績などを暴露していきたいと思います。

【5】伊藤塾行政書士通信講座

引用:伊藤塾公式サイト(https://www.itojuku.co.jp/shiken/gyosei/index.html)

続いて紹介するのは、伊藤塾行政書士通信講座です。

伊藤塾は法律に強い資格学校で、特に司法(予備)試験対策では有名です。「真の法律家を育てたい」という指導理念のもと運営をされています。

行政書士の資格は法律系なので伊藤塾の超得意分野でもあり、講義のクオリティの高さは沢山の受講生から高評価を得ています。なお、テキストについては分かりやすいと定評ですが、モノクロなので好みが分かれると思われます。また、通信と通学の両方を選ぶことが可能です。

他には、講師によるカウンセリング24時間365日受付可能な個別質問制度などのフォロー体制も充実しており、指導力重視の方にはオススメの講座となっています。また、合格後には有料ですが行政書士の実務講座を受講することも可能なのも特徴的です。さらに、合格者が会員の同窓会(秋桜会)があり、人脈作りにもぬかりがありません。

講義は、単純な暗記ではなく理論をしっかりと伝えてくれますので、わからない事を聞かれても法律の目的や趣旨から考えれば結論はこうなるはず。というような応用力が自然とついていきます。

また、適度に受講生に質問をしていってくれるので、それに負けずに答えるようにしていくうちに自然と力がついていきました

伊藤塾行政書士通信講座受講生 T.Aさん 30代男性

伊藤塾は、口コミの通り講師にも定評がありますが、その反面、料金に関しては初学者向けのコースでも200,000円前後相場より、かなり高めな料金で設定されているので注意が必要です。

時間が掛かってもいいので法学の基礎をしっかりと身に着けた上で合格されたい方や合格後の人脈作りや実務に不安がある方にオススメです。

伊藤塾行政書士講座の口コミ・評判まとめ

伊藤塾の行政書士講座を辛口評価!口コミや評判、費用、テキストや講座の内容を徹底解剖
数ある資格スクール・予備校の中でも特に法律系に強いと評判なのが、伊藤塾です。伊藤塾自体が法律系に特化した予備校という事もあり、行政書士講座の独自教材やカリキュラム、講義内容などのクオリティが高いのが最大の強みと言えます。本記事では、そんな伊藤塾の行政書士講座の口コミや評判などを徹底分析し、費用やテキスト、カリキュラムなど伊藤塾の特徴を徹底解剖して辛口評価していきます。伊藤塾の行政書士講座を候補の一つに入れている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【6】LEC東京リーガルマインド行政書士通信講座

引用:LEC公式サイト(https://www.lec-jp.com/gyousei/)

続いて紹介するのは、LEC東京リーガルマインド行政書士通信講座です。

LECは、行政書士講座だけでなく他の資格講座も多数取り扱っている大手の資格学校になります。

LECは、通学講座だけでなく通信講座にも力を入れていて、優秀な講師陣から質の高い講義を受講することが出来ます。なお、余談ですが現在のアガルートの看板講師は元LECの講師だったようです。

LECは大手なので受講するにあたっての不安は特にありませんでした。

テキストに関しては表や図が多く使われていて、要点もとてもわかりやすくまとめられていたので、数回復習すれば覚える事ができました。

その結果、自分の中で内容を整理することができたので、合格への自信もつくようになりました。講師の方もわかるまで何度も親切に教えてくださり、時には励ましてもくれたので嬉しかったです。

LEC東京リーガルマインド行政書士通信講座受講生 S.Kさん 20代男性

なお、テキストについてはカラーではなくモノクロなので好みが分かれるとことではあります。

料金に関しては18万から29万円くらいになっていて、大手予備校の行政書士講座では標準ですが、通信講座専門の資格学校の行政書士講座と比較するとかなり高めです。

ですが、季節によって大幅な割引キャンペーンも行っているので、受講するタイミングによっては、かなりお得になることもあります。

他には、合格者向けの次のステップとして有料の実務講座の取扱いもあります。

コストがかかってしまってもいいので、ノウハウのある大手の資格学校の通信講座が良いという方にオススメです。また、合格後の有料の実務講座もLECで引き続き受講されたいという方にもオススメです。

LEC行政書士講座の口コミ・評判まとめ

LEC東京リーガルマインドの行政書士講座の口コミ・評判まとめ。実際に受講した人の本音に迫る
LEC東京リーガルマインドは法律系を中心に様々な通学講座を行なっている受験予備校です。特に法律系と呼ばれる弁護士や司法書士、弁理士、行政書士などの難関資格の講座にて、毎年多くの合格者を輩出していることから『法律のLEC』とも呼ばれています。今回は、そんな、LEC東京リーガルマインドの行政書士講座について、実際に受講した人の口コミや、評判を徹底分析し、その特徴や強みについて解説いたします。

【7】ユーキャン行政書士通信講座

引用:ユーキャン公式サイト(https://www.u-can.co.jp/)

続いて紹介するのは、ユーキャン行政書士通信講座です。

ユーキャンの名は誰もが耳にしたことのある大手通信講座の資格学校です。

その魅力はなんといっても、とにかく多くの合格者を出しているところです。

10年で約2900名、1年間で約300名の合格者を出しています。

資格学校を選ぶ際には合格率も気になる所ですので、考慮事項の1つになると思われます。

学習方法は、スマホ学習とテキスト(フルカラー)学習の二刀流です。

それぞれの良い点だけを取りながら学習を進められるため「隙間時間」や、「時間に余裕のある時」の両方を活用しながら成績を伸ばしていくことができます。

特にテキストの各レッスンの冒頭では、これから学ぶ内容を法律相談形式のマンガで学ぶことが出来るので、まだまだ法律に慣れていない初学者にはありがたい設計となっているのではないでしょうか。

ユーキャンのテキストは合格に必要な知識を充分につけられるほどのボリュームがあると思う。重要なところが簡潔にまとめられているから、とてもわかりやすく、今学ぶべき箇所はどこなのかを、試験日から逆算して予定を組んでくれたので学習しやすかったです。

サイトから質問もできるので、不明な点はすぐに解決することができました。

ユーキャン行政書士通信講座受講生 U.Hさん 20代男性

料金に関しては63,000円と他校と比べてもお得な金額で受講することができます。

また、教育訓練給付金の条件を満たすと、最大で受講料の20%が返金されるので、ユーキャンを候補に入れている方は要チェックです。

ユーキャン行政書士講座の学習目安期間は6ヶ月とされているので、他の行政書士通信講座と比べると短いですが、コスパ良く短期集中で合格をされたい方にオススメです。

ユーキャン行政書士講座の口コミ・評判まとめ

ユーキャン行政書士講座の評判まとめ。受講者の口コミや費用、講義や教材の質を徹底評価
本記事では、ユーキャンの行政書士講座の費用やテキスト、サポート体制、実際に受講した人の口コミなどを元に、ユーキャンの行政書士講座について利用メリットやデメリットなどを徹底的に分析していきます。

【8】TAC行政書士通信講座

引用:TAC公式サイト(https://www.tac-school.co.jp/kouza_gyosei.html)

続いて紹介するのは、TAC行政書士通信講座です。

TACはLECと並ぶ大手の資格学校です。

TACは様々な資格の合格実績が高いことでも有名ですが、行政書士通信講座でも高い合格実績を誇っています。

また、通学での学習のイメージが強いですが、WEBを使用した通信講座にも力を入れており、言わずもがな優秀な講師陣から質の高い講義を受けることが可能。

TACのテキストは、大手の資格学校なので合格へのノウハウが詰まっていてクオリティは高いです。しかし、モノクロなので好みが分かれるところがあります。

他の特徴の一つに通信講座の受講生も通学講座の受講生が使用している学習室を使える点があるため、長い学習の中でモチベーションを保つのが大変という方は、学習室を使用することで他の資格の合格を目指されている方の勉強する姿に励まされると思います。

試験直前に時間をどう使えば良いかわからず、迷っていた時期に、学習サポート講義の動画を視聴しました。その結果、試験までにどこでどう時間を使っていいか整理することができ、苦手だった分野も理解できて、迎えた試験当日は落ち着いて受けられました。

講師の方達もいつ質問しても親切に答えてくださるので安心して受講することができました。本当にありがとうございました。

TAC行政書士通信講座受講生 U.Kさん 20代女性

料金に関しては26万円から29万円程と、大手資格学校の行政書士講座としては標準ですが、通信講座専門の資格学校の行政書士講座と比較するとかなり高めです。

ですが、季節によって大幅な割引キャンペーンも行っているので、受講するタイミングによってはお得になることもあります。

その他、LECと同様に合格後の実務講座も開催しているので、合格後も見据えている方は要チェックです。

LECと同様に大手の開催する通信講座なのでコストがかかってしまってもノウハウのある通信講座が良いという方にオススメです。また、通信講座を希望しているけれども一人で勉強するモチベーションに不安のある方にもオススメです。

TAC行政書士講座の口コミ・評判まとめ

TACの行政書士講座は最悪?受講生の評判や口コミ、他のスクールとの比較も踏まえて評価
TACは行政書士講座においては大手の資格学校です。大手なだけあり、業界でもトップクラスの合格実績を誇っており、毎年多くの合格者を輩出しています。 引用:TAC公式サイト 今回は、そんなTACの行政書士講座について、実際にTACの行政書...

【9】資格スクール大栄 行政書士通信講座

引用:資格スクール大栄公式サイト(https://www.daiei-ed.co.jp/gyoseisyoshi/)

続いて紹介するのは、資格スクール大栄行政書士通信講座です。

資格スクール大栄は、株式会社リンクアカデミーの運営のもと社会人を対象としたステップアップスクールとして全国に展開している資格スクールです。パソコン教室アビバも同会社が取り組まれている事業なのでどちらかと言うとこちらの方が有名ではないでしょうか。

一般的な通信学習の挫折率が54%と言われる中、資格スクール大栄は「学習継続」のサポートに力を入れているようです。

具体的には、①学習計画・学習方法のコーチ・②やる気を保つ学習進捗管理をサポートしてくれるキャリアナビゲーター・③講義内容の消化不良を起こさない講座マイスターのフォロー体制があります。

他にも定期的に行われるマイルストーンライブ、集合セミナーもあり、受講生へのコミュニケーションに力を入れていることが分かります。

資格スクール大栄を選んだ理由は、講義がとにかく分かりやすいと評判が良かったからです。

最初は入門として、基礎学習を科目ごとに行ってくれて、科目が終わるごとに基礎答練があるので、インプットやアウトプットを効率よくすることができました。

テキストは専任の講師の方が徹底的に試験を研究して作成してくれているので、丁寧でわかりやすかったです。

ネバギバ行政書士通信講座受講生 H.Sさん 20代男性

口コミをみてもわかるように、資格スクール大栄は資格受験指導歴45年以上なので講義のわかりやすさにも定評がありますね。

料金に関しては12万(上級コース)から26万円(入門コース)ほどなっており、大手資格学校の通信講座と同じくらいの価格となっています。

金銭的余裕があり、手厚いフォロー体制がある行政書士通信講座をご検討されている方にオススメです。

資格スクール大栄行政書士講座の口コミ・評判まとめ

資格スクール大栄を辛口評価!口コミや評判、費用や講座の内容を解説
資格スクール大栄は、行政書士や社会保険労務士、宅建士などの難関資格を始め、公務員や基本情報技術者などあらゆるジャンルの通信講座を運営している大手資格スクールです。本記事では、そんな資格スクール大栄の行政書士講座の費用や講座の内容を、実際の口コミや評判を含めて辛口評価しご紹介いたします。

【10】東京法経学院行政書士通信講座

引用:東京法経学院公式サイト(https://www.thg.co.jp/gyou/)

続いて紹介するのは、東京法経学院行政書士通信講座です。

東京法経学院は、1961年からの歴史を持つ、司法書士や土地家屋調査士講座にとても定評のある資格学校です。

東京法経学院行政書士通信講座は、先ほど紹介したアガルート行政書士通信講座と同じ、合格者には受講料を全額返金する制度がある通信講座です。

なお、講義動画の質は通学講座の直撮りなので、好みが分かれるところではあります。

目玉の「行政書士 新・最短合格講座 2023総合コース」は、初めて行政書士試験の学習をされる方でも「基礎力総合編」と「合格直結講座」をともに受講することにより合理的な学習ができるカリキュラムとなっているようです。

受講中は正直これで大丈夫かなと不安はありましたが、今思うと東京法経学院の教材は試験対策に向けて良くできていて、寺本先生がここは絶対に覚えておくようにと言っていたところが、今年も、去年も出題されていて試験当日も安心して解くことができました。

初学者だった自分を合格まで導いてくれた東京法経学院にはとても感謝しています。

東京法経学院行政書士通信講座受講生 O.Aさん 20代女性

料金に関しては、相場よりも少し安めの価格設定で58,000円~108,000くらいから受講することが可能です。

大幅な割引のキャンペーンなども定期的に行っているので、お得に受講できるタイミングを逃さないようにしてください。

価格の魅力もさることながら、行政書士と司法書士や土地家屋調査士とのダブルライセンスも検討されている方にオススメです。

東京法経学院 行政書士講座の口コミ・評判まとめ

僕がわかる東京法経学院の行政書士講座の全て。口コミサイトが教えてくれないリアルな評判
行政書士講座を行なっているスクールはたくさんありますが、その中でもコースの豊富さや、多数の合格実績、60年以上の老舗ということから人気なのが、東京法経学院の行政書士講座です。今回は口コミサイトなどには載っていない東京法系学院の行政書士講座の全て(特徴や強みなど)をリアルな口コミや評判と共に紹介していきます。

【11】オンスク.JP行政書士通信講座

引用:オンスク.JP公式サイト(https://onsuku.jp/training/gyousei)

続いて紹介するのは、オンスク.JP行政書士通信講座です。

オンスク.JPは先ほど紹介したTACの子会社である株式会社オンラインスクールの手掛けるオンライン学習サービスです。そのうちの一つに行政書士通信講座があります。

教材は、すべてデジタルとなっているので、仕事などの隙間時間などを利用して学習することもできるでしょう。

オンスクは基本的に基礎的な学習内容を幅広く勉強していくためのものだというふうに感じました。なので、全体を一通り理解するのにはピッタリな講座です。スマホで問題を解けるのも非常に良かったですし、通勤する際の隙間時間で復習などできたのも良かったです。

少しの時間でも1問や2問解くだけでも結果はかなり変わると思います。

オンスク.JP行政書士通信講座受講生 K.Jさん 20代男性

他社の通信講座は受講する際に〇万円といった一時金を支払う必要がありますが、オンスク.JPは月額制で、月々1,000(ライト)~1,600(スタンダード)円くらい~行政書士講座を受けることが可能となっています。

オンスクは基礎を定着させるのを目的にするのが良いという意見も多いですし、講義の内容自体も基礎内容の解説が中心なので、他の資格学校を利用しながら、補助としてオンスクを利用するのがオススメです。

オンスク.jp 行政書士講座の口コミ・評判まとめ

オンスク.JPの行政書士講座の評判をガチ検証!受講生の口コミや教材の質、費用面は?
費用がトップクラスの安さから、気軽に行政書士試験勉強を始めたい人に人気なのが、オンスク.JPの行政書士講座です。本記事では、オンスク.JPの行政書士講座の特徴や強みについて、実際の口コミや評判を交えながら、詳しく解説していきます。

【12】資格のキャリカレ行政書士通信講座

引用:資格のキャリカレ公式サイト(https://www.c-c-j.com/course/status/gyosei/)

続いて紹介するのは、資格のキャリカレ行政書士通信講座です。

講座を運営されている株式会社キャリアカレッジジャパンは創立が2008年となっていますので資格学校の中では若いほうだと思われます。また、ユーキャンと同じように資格講座だけでなく語学・趣味といった幅広い講座を取り扱われています。

この講座は、受講開始から12か月は講師への無料相談サポートがついていますが、標準学習時間は「4か月」なので基本的に残りの期間は自身で学習計画を立てながら進めなければならないと思われます。

なお、キャリカレ行政書士講座の魅力の1つとして、不合格者への受講費用を全額返金する保証制度があります。ただし、添削問題の平均得点率が70%以上であることや実際に試験を受けていること等、詳細な条件があるので注意が必要です。

他には、行政書士通学講座にて合格をした場合、社労士・簿記といった違う講座を無料で受講できるサービスもあります。また、合格後の再就職や独立支援といった幅広いサービスも取り扱っているようです。

キャリカレの教材は、要点をしぼって、わかりやすくまとめられているので、わかりやすかったです。ですが、もう少しかみ砕いて解説されていると良いなとは思いました。

今はまだスマホで教材はみれないので、スマホ対応の教材の検討をしていただきたいです。試験合格に向けたテクニックを直接講師から教えて頂けたのが私にはとてもヒットしました。

資格のキャリカレ行政書士通信講座受講生 T.Aさん 20代女性

料金に関しては通常で50,000円くらいと相場より安めで設定されています。

また、インターネットから申し込むことによって1万円割引されるので、お得に受講することが可能となります。

標準学習時間が4か月とされているので、もう試験まで時間がないけれども来年への経験として学習を早期スタートされたい方や、既にある程度、実力がついている方にオススメです。また、他の資格も狙っている方や独立だけでなく合格後に転職先を探している方にもオススメです。

資格のキャリカレ 行政書士講座の口コミ・評判まとめ

資格のキャリカレ行政書士講座の評判は?受講した人の口コミや評判からわかる実態
資格のキャリカレは、質問や添削のサポート体制が充実しており、講義が分かりやすく、隙間時間に試験対策しやすいという事から、「社会人をやりながら…」「主婦をやりながら…」など、隙間時間で効率的に勉強したいという方に人気の行政書士講座です。最短4ヶ月での合格ができる点も魅力!本記事では、資格のキャリカレの特徴や強みについて、実際に受講した方の口コミなどを交えて詳しく解説していきたいと思います。

【13】資格スクエア行政書士通信講座

引用:資格スクエア公式サイト(https://www.shikaku-square.com/gyoseisyoshi)

続いて紹介するのは、資格スクエア行政書士通信講座です。

株式会社資格スクエアの手がけるオンライン学習サービス「資格スクエア」は2013年にサービスをスタートしており、2021年に“Chances for everyone, everywhere.”をvisonとして持つ、オンライン英会話サービスの先駆けでもある株式会社レアジョブグループへ参画されました。

資格スクエアの特徴として「4か月」という短期間での合格を実現する「森Tの4ヵ月合格講座」を主力講座として展開されています。

7月に勉強を始めて、11月の試験合格を目指す特別なカリキュラムで短期間での合格に必要なエッセンスをこれでもかというくらい詰め込んでいる講座。

森Tこと森講師自身が3か月という異例の期間での短期合格を果たしており、短期合格のスペシャリストとして有名ですよね。

本試験にでる論点に的を絞り、一切の無駄を省いた学習カリキュラム、固いと言われる法律を柔らかく学ぶという3つの秘訣のもと行われます。

法律家になりたいけど、自分には無理だ。来世では法律家になりたいな。と思って生きてきました。ですが、森先生の講義に出会い、来世での目標が「今から法律家を目指そう」と気持ちが変わりました。

森先生は具体的な例を出して指導してくださるので、イメージが沸きやすく、気づいたら、以前からその条文を知っているような感覚でスッと頭に入ってきました。

資格スクエア行政書士通信講座受講生 K.Kさん 20代女性

料金に関しては、69,000円くらいなので、相場と比べて安い価格で受講することができます。

やはり、4か月という学習期間の短さが一つ要因となっているからだと思われます。

また、早期購入することによってお得な割引を受け取ることができますので、検討されている方はお早めに購入することをオススメします。

資格のキャリコレ同様に4か月という短期間が標準学習時間となっており、他社の標準学習期間が1年となっていることを考えると短いのが特徴的です。なので、初学者と言うよりは、中級者以上にオススメです。

【14】L.A行政書士通信講座

参照元:https://www.la-school.co.jp/?course=行政書士 通信講座

ホワイトドア株式会社が手掛けるサービス、エル・エーは、2006年から『通信講座に特化した資格スクール』の先駆けとして、設立された講座です。

通信講座に特化することで、校舎運営などのコストを削減し、本格的な合格講座を低価格で提供するというスタイルを定着させたようですね。

L・A行政書士講座の特徴として「授業に力をいれている」ところがあり、自らを「授業屋」として宣伝しています。

また、教材に内容の偏りのない市販の教科書や問題集を効果的に組み合わせた講義を展開されているので、リソースを授業に注力されているのだと思われます。

また、合格後は最大で50%の受講料の返金を受け取ることが可能です。

私がL・Aを選んだ理由は講義の量が他校の講座と比べてもかなり内容が充実していたからです。

初学者だった私は不安も正直ありました。

ですが、講義を受けたらその不安は一瞬にして消え去りました。講義の量がとにかく多かったので、学校から提供された教材以外などに手を出すことなく、L.Aの講座に集中して勉強することができました。

L.A行政書士通信講座受講生 N.Sさん 20代男性

受講料は10万円くらいなので相場と比べると少し高めの費用となっています。

講座を選ぶ際に講義の内容を重視されている方にオススメです。なお、行政書士スピード合格コースの2021年度は休止しているので、L・Aでの受講を検討している方は注意が必要です。

【15】資格の大原行政書士通信講座

引用:資格の大原公式サイト(https://www.o-hara.jp/course/gyosei_shoshi)

続いて紹介するのは、資格の大原行政書士通信講座です。

資格の大原はLECやTACに並ぶ大手の資格学校です。

大手の資格学校なので、TAC・LECと同様に通信講座と通学講座のどちらかを選択することができます。

資格の大原の行政書士通信講座は、講師陣の評判が良く、講義の満足度アンケートで89%以上を獲得しているほど信頼度の高い講座。

また、アウトプットに力を入れており、大手ならではの他の資格講座(公務員・司法試験など)のノウハウを取り入れた問題集を作成しており、難関化していく行政書士試験に効果的対策をされているようです。

行政書士講座を学ぶのは初めてでしたが、導入からわかりやすくポイントを教えていただいて、学習するうえで必ずでてくる疑問点や、勉強の計画、模試試験の結果をもとにしてくださるアドバイスや対策がとても適格で助けられました。

講師陣の理解しやすく、丁寧な解説は勉強に対して苦手意識のある私でも理解することができました。

資格の大原行政書士通信講座受講生 E.Yさん 20代女性

料金に関しては19万から21万円くらいになっていて、大手の行政書士講座では標準ですが、通信講座専門の行政書士講座と比較するとかなり高めです。

ですが、季節によって割引キャンペーンも行っているので、受講するタイミングによっては少しお得になることもあります。

ちなみに、TACやLECと異なり、合格後の実務講座の取扱いはありませんのでご注意ください。

LEC・TACと同様に大手の開催する通信講座なのでコストがかかってしまってもノウハウのある通信講座が良いという方にオススメです。

資格の大原 行政書士講座の口コミ・評判まとめ

資格の大原の行政書士講座を受けた周りの受講生の口コミを聞いてわかった意外なメリット・デメリット
資格の大原の行政書士講座は講義内容への満足度が高いのが特徴です。本記事では、資格の大原の行政書士講座を受けた周りの受講生の口コミを聞いてわかった意外なメリット・デメリットをご紹介いたします。

行政書士の資格は通信講座でも十分取得できる!

行政書士のおすすめ通信講座TOP15を紹介させていただきました。

田中 伴典
田中 伴典

私が沢山ある通信講座の中から自分にあった講座を選ぶ上で大事なことは以下5点だと考えます。

  1. 前提として通学講座ではなく通信講座の方がよい理由があるのか
  2. 自分が初学者なのか、ある程度法律に知識がある中級者以上なのか
  3. 通信講座にかけられる時間・お金はどれくらいなのか
  4. 講師への質問は出来るのか、できる場合は回数に制限はあるのか
  5. 講師の講義に引き込まれるか

特に、大事なのは「講師の講義に引き込まれるか」です。

なぜならば、各校の講座の標準学習期間にもよりますが、講師とは基本的には1年間の長いお付き合いになるからです。どんなに辛いときも、楽しいときも、講師と供に合格まで突き進まなければなりません。

どこの資格学校の講師も優秀な方ばかりです。

しかし講師とは「相性」が必ずあります。それは通学だけでなく通信どちらにも言えることです。

これまでのレビューを参考にして、気になる講座のサンプル講義動画を必ず視聴されてください。きっと自分に合った講師が見つかるはずです。


  • 本記事の内容は2022年8月時点の情報に基づきます。
  • 各校の講座料金は割引キャンペーンによって頻繁に変わりますのでレビューの金額を参考に、講座の購入前には各校のHPを必ず確認してください。
  • 受講料の返金や合格お祝い金のキャンペーンについては、各校ごとに細やかな適用条件があります。こちらも、講座の購入前には各校のHPを必ず確認してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました