TAC行政書士講座のテキスト・教材の特徴や評判まとめ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
行政書士
この記事の監修者
田中 伴典

2016年に社会保険労務士試験に合格後、都内の社会保険労務士法人で給与計算、賞与計算、退職金計算、住民税の年度更新、労働保険の年度更新、算定基礎届、年末調整、社会保険手続き、労務相談、就業規則の作成および改定などを規模・業種・内資系企業・外資系企業を問わず経験。

社会保険労務士法人退職後には語学留学でフィリピンへ行き、ワーキングホリデー制度を利用してオーストラリアにも行き「生きた英語」を体得。

帰国後は、上場会社の人事部の社員として給与計算や社会保険手続き業務に加えて従業員の労務管理および助成金の申請業務を経験。また、幅広い法律の問題にも対応するために同時期に行政書士試験に一発合格を果たす。

現在は開業社会保険労務士/行政書士として自身の事務所を運営している。

愛読書は石嵜 信憲弁護士の「法律と実務シリーズ」
三度の飯より法律の勉強が大好き。

田中 伴典をフォローする

資格学校の講義を受ける意義は何でしょうか。

私は、「講師による熟練された講義」「素人では不可能な本試験の傾向対策がとられたテキストの恩恵」を受けられる点にあると思っています。

今回は毎年多くの合格者を輩出する『TAC』の行政書士講座のテキストの特徴や評判を、ご紹介いたします。

ぜひ比較・検討の参考にしてみてください。

TAC行政書士講座のテキストの特徴


引用:TAC公式サイト

ネットやSNSなどで、TACの行政書士講座のテキストは、使いやすい、見やすい、などさまざまな口コミ・評価を受けていますが、その特徴は主に次の6つです。

  • 白黒テキスト
  • 図表
  • 網羅性
  • 毎年改訂
  • デジタル教材
  • テキスト連動の過去問

それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。

特徴1:シンプルで見やすい白黒のテキスト!

引用:TAC公式サイト

昨今、フルカラーテキストが多くなってきましたが、TACの行政書士講座のテキストは白黒印刷です。

白黒だと見にくいというイメージを持っている方もいるかもしれませんが、逆に、シンプルで見やすく、効率よく学習をすることができるというメリットがあります。

また、フルカラーだと色ペンなどで印を付けても見にくいというデメリットがありますが、TACの行政書士講座のテキストは白黒なので、色ペンなどで印が付けやすく、復習の際に便利です。

何度も何度もテキストを反復して解きながら、回答力をあげていく勉強方法に向くテキストと言えるでしょう。

特徴2:わかりにくい部分は図表で整理!

行政書士試験の範囲は膨大なため、知識の整理がうまくできずに途中で挫折してしまう方も多いのが現状です。

しかし、TACの行政書士講座のテキストは、混乱しやすい部分や分かりにくい部分を、図表で分かりやすく整理しているため、重要ポイントが分かりやすく、初学者の方でもつまずくことなく、学習を進められます。

また、図表を使って解説することにより、見やすいだけでなく、視覚的にも覚えやすいという効果もあります。

特徴3:ボリュームが多い分、高い網羅性!

TACの行政書士講座の基本テキストは全部で6冊あり、ボリュームが多いのも特徴の1つです。

ボリュームが多い分、行政書士試験の範囲を網羅する、網羅性の高さが最大のメリットです。

TACの教材だけで、安心して行政書士試験の範囲を網羅的に学習できる内容となっています。

ネットやSNSなどでも「TACのテキストは網羅性が高く、TACの教材のみで合格できた!」と、評判が良く、テキストの網羅性を重視して講座を選びたい人はTACの行政書士講座がオススメと言えます。

特徴4:テキスト内容は毎年改訂!

TACの行政書士講座のテキストは、毎年内容を改訂しているため、最新の法改正にも対応しています。

また、法改正への対応だけでなく、最新の試験内容を徹底分析し、問題の出題傾向に合わせた改訂を行なっているため、常に最新の内容で学習を進めることが可能です。

さらに、テキストには、「ここをまず抑えておこう」という意味の、優先度も示されており、これも改訂ごとに変更されます。

これにより、試験の得点力に繋がりやすい優先度の高いところをピンポイントで勉強できる上、最初から最後まで網羅的に学習するよりも早く得点力を付けることができます。

特徴5:一部のコースにはデジタル教材を導入!

引用:TAC公式サイト

TACの行政書士講座では、受講生の方がスムーズに学習を行えるように、「デジタル教材」を提供しています。

紙媒体のテキスト内容に加えて、デジタル教材オリジナルの利便性を融合することで、効率的で効果的な学習を行えるのが特徴です。

デジタル教材の便利機能は以下の3つです。

  • 検索機能
  • アノテーション機能
  • オフライン接続

検索機能を使えば、調べたいワードをすぐに検索することができるため、紙のテキストよりも早く、該当箇所を探すことが可能です。

紙のテキストでは、「どこだっけな?確かこのあたりだったなぁ」とパラパラとテキストをめくる無駄な時間が発生してしまいますが、検索機能をつかえばほんの数秒です。

アノテーション機能では、しおりやマーカーを使用することができる上に、メモや図形を直接書き込むことができます。

そして、一度教材データをダウンロードしてしまえば、オフラインでも閲覧が可能となるため、外出先でも通信環境を気にせずテキストを閲覧できます。

特徴6:基本テキストと連動する過去問集・記述式対策テキスト!

TACの行政書士講座には基本テキスト6冊、過去問7冊及び記述式対策テキストが1冊あり、過去問集と記述式対策テキストは基本テキストの内容と連動しています。

基本テキストで学習した後に、連動した過去問集や記述式対策テキストでアウトプットを行うことで、効率的に試験での回答力を高められる設計になっています。

つまり基本テキストの流れの通りに勉強していくことで、自然と本試験に対応できる力を養えるようになっていくのです。

TAC行政書士講座のテキストに関する口コミ・評判まとめ

TACの行政書士講座を受講して良かったと思うのは、テキストの質が高かったことです。

毎年内容が改訂されているので、最新の内容で学習することができ、試験では実際にテキストに書いてあった内容が出題されてびっくりしました。

ボリュームも多く、網羅性も兼ね備えていたので効率よく学習することができました。

TAC行政書士講座:20代女性

TACの行政書士講座はデジタル教材を提供していたので、驚きました。

基本的に外出先で学習することが多かった為、外出先でもテキストを見ることができるのは助かりました。

また、検索機能なども付いていたので、調べたいワードをすぐに調べることができ、効率よく学習できます。

TAC行政書士講座:20代男性

TAC行政書士講座のテキストだけで合格できる内容が魅力!

今回はTAC行政書士講座のテキストの特徴や、利用メリット、ネットやSNSでの口コミ・評判などをまとめて紹介しました。

TACのテキストは、シンプルな白黒デザインで見やすかったり、デジタル教材を提供していたり、最短距離で合格ができるよう工夫が凝らされているのが特徴です。

TACの行政書士講座のテキストさえあれば、網羅性も高く、それだけで試験に合格できる内容となっているため、テキスト内容を重視して、行政書士講座を選びたい方にはTACがオススメと言えるでしょう。


※本記事の内容は2023年3月時点の情報に基づきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました